戦法

棒金の手順とポイント

プロ・アマ問わず大人気の「石田流三間飛車」。
美濃囲いの堅陣と、飛車、角、銀、桂が綺麗に配置される陣形は、美しいの一言です。

しかし、居飛車党にとっては、頭の痛い問題です。
下手すると、振り飛車党に綺麗に捌かれて、完敗を喫してしまうリスクもあります。

そこで、石田流対策として、いくつかの指し方があります。
そのうちの1つが、今回紹介する「棒金」です。
「銀」ではなく、「金」を使うのが大きなポイントになります。

狙いは、先手の飛車をはじめ攻撃の駒を押さえ込むことです。
早速、その成功手順をみていきましょう。

棒金の手順

▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲6六歩△6二銀 ▲7八飛△8四歩▲4八玉△3二玉▲3八玉△6四歩 ▲5八金左△6三銀▲2八玉△8五歩▲7六飛△4二銀 ▲3八銀△1四歩▲1六歩 △7二金▲9六歩△8三金▲7七桂△7四歩▲同歩△同金▲7五歩△8四金▲6八銀△7二飛▲9七角△9四歩▲6七銀△9五歩▲同歩△9六歩

棒金のポイント

金である効果は、7五に歩を受けられたときに発揮します。
このとき、8四に金がいるため、先手の駒に対してプレッシャーをかけつづけることができるのです。

本譜は、押さえ込みがほぼ成功したといえるでしょう。

しかし、プロレベルでは棒金の採用率は低くなっています。
玉形が薄く、押さえ込みに失敗すると一気に形勢が不利になるためです。
余ほど腕力に自信がないと、指し切るのは難しいといえそうです。